店舗を改装・リニューアルしませんか?
最近、オフィスのリニューアルを行って、快適に仕事ができている北村です。 オフィスの机・収納などが古くなったこと、人員が増えるということで、思い切ってオフィスレイアウトを刷新し、新しい環境を作ることにしました。 レイアウト図をMicrosoft Visioで作成し、机・収納・装飾などすべてIKEAで購入してきました。
机も新しいものに入れ替え、デスクスペースは150☓80cm/人としました。 非常に広くなり、デュアルディスプレイを置いてもまだスペースがあり、書類を広げて仕事ができる環境になりました。
IKEAへ買い物へ行った時に気になったのが、店舗のショールーム。 一般の家具を組み合わせて、綺麗な店舗ディスプレイが仕上がるんだなぁと関心。什器やディスプレイの入れ替えなら、お手頃な予算で店舗のリニューアルができちゃいますね。 季節に応じてディスプレイやレイアウトデザインを変えるというのも良いですね。 でも、店舗のリニューアル時には、既存のディスプレイや什器などの保管場所に困ります。 季節のディスプレイも数ヶ月おきに、ディスプレイや什器を入れ替える必要があるので、季節ごとのディスプレイ保管場所に困ってしまいます。限られた店舗スペースに置いておいては、イメージも悪い。
そんなときには押入れ産業新潟のコンテナ保管サービスをご利用ください。大型ディスプレイや什器も安心・安全・格安に保管できますよ!
店舗リニューアル・改築・移転などの時には、レンタルコンテナで什器・ディスプレイ・在庫等を保管をオススメします!
レンタルコンテナのお問い合わせはフリーダイヤル、またはフォームからご連絡ください。
キャンプを始めてみよう!
この秋からキャンプを始めよう!と思っている北村です。 この夏は家族でシュノーケリングを始めて、家族揃って新しいことにチャレンジするのがたのしくなってきました。 子供たちにいろいろ体験させたいと思って、情報収集から環境作り・道具の購入などを進めていく予定です。
まだアウトドア初心者なので、まずはお手軽に!ということで、オートキャンプ場なんかいいかなぁ~なんて考えています。
行ってみたいキャンプ場はこちら。
・五頭山麓いこいの森
キャンプ場のホームページを眺めていると、早く行きたくなってきます。 道具も揃えないとなぁ~。 スノーピークさんのHeadquarters行ってみたいなぁ~。
キャンプを始めるとなると、たくさんの道具が必要になりますね。 テントは持っているのですが、タープ・コンパクトなテーブルセット・コンロ/バーナー・ランタン・飯盒・寝袋などなどは持っていないので、買い揃えて行かなければなりません。 あと、キャンプ道具は結構収納場所が必要です。 我が家は賃貸の一軒家なので、それほど広くしないし、収納場所も限られています。 マンションに比べたらまだ収納場所はあるかもしれませんが、キャンプ道具を詰め込んでおくスペースの余裕はありません。
こんなときに、便利なのが押入れ産業新潟のトランクルームです。 大きなキャンプ道具・用品を効率良く収納できるスペースをご提供いたします。 キャンプ用品のほか、扇風機やストーブ・スタッドレスタイヤなどのシーズン用品なども楽々入れられますよ。
こんなときに便利なのが押入れ産業新潟のトランクルームです。 キャンプ道具をスマートにトランクルームで保管しておきましょう。 キャンプ用品の保管に最適な専用トランクルームもご用意しております。
押入れ産業新潟のトランクルームはお客様のご要望に応じてカスタマイズ致します!
お客様のお荷物や趣味の道具に合わせて、トランクルームを使いやすくカスタマイズすることもできます。
弊社トランクルームの大きな特徴は、お客様のニーズにあわせてトランクルームをカスタマイズできること! 新潟日報にも記事掲載いただき、お客様のご要望をもとにカスタマイズする、新しいトランクルームサービスとしてご紹介いただきました。
カスタマイズできるトランクルームの詳細はこちら
キャンプ用品などをかっこ良く壁面にディスプレイしておき、使いたいときにすぐに取り出せるようにできます。
押入れ産業新潟のトランクルームなら室内保管なので、セキュリティや荷物も安心です。
スノボやスキー・自転車・キャンプ用品・釣り道具など、オールシーズンのスポーツや趣味の道具をトランクルームに収納しておけば、家はスッキリさせておきながら、趣味をどんどん増やすこともできます。 ぜひ一度、ご見学にお越しください!
カスタマイズのご参考にモデルルームもご用意しております。
お問い合わせはフリーダイヤル、またはフォームからご連絡ください。
趣味が増えて、道具の保管場所に困られている方へ! または道具が増えるのが怖くて、趣味を始められない方へ!!
今年の夏にシュノーケリングデビューした北村です。 家族揃って、今年からシュノーケリングを始めました。
今まではビーチで、バーベキューしながらちょっと水遊びする程度でした。 子供もある程度大きくなり、スイミングスクールに通って泳ぎもうまくなってきて、海に潜ってみたいと言い出して、、、。 じゃー、家族みんなでやってみよう!というノリでシュノーケリングデビューすることになりました。
家族4人分のシュノーケリングセット、マリンシューズ・ラッシュガードなどを購入。 子供にはライフジャケットも購入しました。 シュノーケリングセットのほか、バーベキュー用にタープ・ビーチパラソル・テーブルセット・クーラーボックスなど、夏のビーチで使うものは思っていたより多いです。 これらの荷物を車に詰めて、シュノーケリングスポットに行って来ました。
最初は慣れるのに少し時間がかかりましたが、シュノーケリングはすごく楽しいです。 子供も親もシュノーケリングの魅力にハマってしまいました。 来年は佐渡にも行ってみたいと思っています。
9月に入り、海水浴やシュノーケリングシーズンが終わってしまいました。 しかし、残るは海水浴やシュノーケリング道具の山。 趣味が多くなると、困るのが道具の保管場所です。 自宅に趣味道具の保管スペースがないから、新しいことを始められない・または始めたいけど躊躇しているという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
こんなときに便利なのが押入れ産業新潟のトランクルームです。 来シーズンにまた使えるように、トランクルームで保管しておきましょう。 スポーツ用品の保管に最適な専用トランクルームもご用意しております。
また、お客様のお荷物や趣味の道具に合わせて、トランクルームを使いやすくカスタマイズすることもできます。
押入れ産業新潟のトランクルームはお客様のご要望に応じてカスタマイズ致します!
弊社トランクルームの大きな特徴は、お客様のニーズにあわせてトランクルームをカスタマイズできること! 新潟日報にも記事掲載いただき、お客様のご要望をもとにカスタマイズする、新しいトランクルームサービスとしてご紹介いただきました。
カスタマイズできるトランクルームの詳細はこちら
海水浴道具やボディボード・サーフボードなどをかっこ良く壁面にディスプレイしておき、来シーズン使いたいときにすぐに取り出せますよ。
押入れ産業新潟のトランクルームなら室内保管なので、セキュリティや荷物も安心です。
スノボやスキー・自転車・キャンプ用品・釣り道具など、オールシーズンのスポーツや趣味の道具をトランクルームに収納しておけば、家はスッキリさせておきながら、趣味をどんどん増やすこともできます。 ぜひ一度、ご見学にお越しください!
カスタマイズのご参考にモデルルームもご用意しております。
お問い合わせはフリーダイヤル、またはフォームからご連絡ください。
約140室のトランクルームをご用意しております!
押入れ産業新潟@新潟市西大畑では、137室のトランクルームをご用意しております。0.7坪(1.5帖)~3.5坪(17.5帖)まで、豊富なサイズのお部屋をご用意していますので、ご利用の用途やお荷物の量・サイズに合わせて、トランクルームをお選びいただけます。
トランクルームのエントランスには、壁掛け収納事例としてロードバイク自転車が設置されています。トランクルームの収納効率・利便性を高めるためにも、壁掛け収納のご利用をオススメしております。お客様の収納用品に合わせて、壁掛け収納できるように弊社スタッフがトランクルームをカスタマイズいたします。自転車・スノーボード・スキー・テニスラケットなどを壁掛け収納したモデルルームもご用意しておりますので、ぜひご見学にお越しください。
ぜひお問い合わせください!
【関連ページ】
トランクルームサービスの詳細ページ
洋服を捨てるなら!リサイクルショップへ行こう!!
今日からお盆休みの方も多いと思います。
そんな皆さんをいいなぁってちょっと思う、押入れ産業新潟の菊地です。
今年は1週間以上休暇をいただける方も多いのではないでしょうか?
この休みにちょっと着なくなっている洋服を処分してみようかな?!なんて考えている人もいるのかな?
もしいたら!ゴミ袋に入れないで、リサイクルショップへ持ち込むことをおススメ!!
実は私も、手放す時はゴミ袋に入れて処分していました。
育ち盛りでもなく(笑)、そんなに服が増えることもないので、手放す機会の少ない洋服(^^)
でも、捨てるのもお金のかかること!
ここは賢く“リサイクルショップ”へ持って行き、帰りにアイスクリーム1本でも買えるかなぁ~?!
なんてちょっと考えています(^^)v
どこに持って行けばいいの?とか、どのくらい時間がかかるの?って思っている人も多いと思います!
例えば、新潟にも店舗数がたくさんある“オフハウス”などは、行きやすいですよ!
衣類と一緒にちょっとした雑貨や食器なども受取ってくれるので便利ですね。
お店に出せないような衣類でも1点1円で全部引き取ってくれるから嬉しい!!
また家に持ち帰ることがなくて、とても助かりますよね(*^_^*)
赤ちゃんや小さいお子さんのお洋服や品物って捨てれないで取って置く人、多いのではないですか?
初めてのお子さんのものは、特に品物がよかったり、きちんと保管されていたり・・・
手放す時はベビー用品専門のこちらがおススメですよ(^^)v
Baby&Kids USED SHOP * パパママはうす *
とにかく、お金を出して捨てるなら!リサイクルショップへ持って行ってみませんか?!
時間のない時や大量に持ち込む時は、預けてお買い物帰りに寄ってもok!!
“これはブランド品でちょっと高く買って欲しいな”って思うものは、きちんと伝えることが大切ですよ♬
※写真は、あるリサイクルショップの見積書
西大畑町トランクルームに人気の“ミニコンテナ”増設!!
西大畑町トランクルームで、いつも皆様のお越しをお待ちしている、押入れ産業新潟の高橋です。
今日のような雨の日はどうしても気持ちがちょっと沈みがちになりますね・・・
そんな気分が少しでも晴れるよう私は、“傘は明るい色にしよう”と決めています。
西大畑町のトランクルームは、本当に長きに渡りご利用いただいているお客様が多くいらっしゃいます。
そんなお客様と世間話を交えながら、様々なお話しさせていただいています。
もちろん、ご利用を検討されているお客様へは、その方にあった大きさや使い方をご紹介させていただています。
最近お客様から、“トランクル-ムを利用したいんだけど、一部屋が広すぎてもう少し狭い収納スペ-スはないかしら?”
とのお問合せがありました。
そこで早速ご要望にお答えし、この度ミニコンテナ〔約100センチくらいの箱型〕を増設いたしました。
ご利用方法は自由自在で、書籍、趣味の道具、秘密の宝物などなど、結構収納できますよ。
営業時間内であれば365日毎日でも出し入れ可能です。
こんな使い方も出来ます!前にご紹介させていただいたつぶやきです!!
見逃した方は、こちらから見れますよ♫
☆ 想い出BOXとお気に入りのスペースでHappyLife!!
いつでもお気軽にお声がけください。そして、是非西大畑町トランクル-ムにお越しいただきたいと思います。
心よりお待ちしております。
お盆休みはゴルフ三昧?
押入れ産業新潟の北村@東京です。 今年の夏休み・お盆休みはどう過ごされますか?
我が家は久々に新潟の実家に戻り、お盆時期を過ごす予定です。 私は久しぶりに新潟でゴルフ三昧ですかねぇ〜。東京を主体に仕事するようになってから、全然ゴルフ行けてないんです。今年はまだ1回しかラウンド出来ていないので、お盆中に集中してゴルフしようかと。さすがに日中は暑いので、朝4時頃から起きて早朝ゴルフを楽しもうかとおもいます。トランクルームに預けてあるゴルフセットをようやく使えますよ。
仕事で新潟へ来た時は、タイミング良ければゴルフに行きたいなぁと考えています。 ゴルフバック&着替えなどはトランクルームに預けてあるので、お声掛けいただければすぐにゴルフへ行けます。新潟出張を週の初めか終わりに入れて、土日にゴルフというスケジュールが組めればイイなぁ〜(笑)
トランクルームには、海水浴で使うテントやバーベキューセットなども置いてあるので、日中は家族で海水浴を楽しむ予定です。
東京の住まいは収納スペースがあまりないので、帰省で新潟に戻った時にはトランクルームへあまり使わないもの(スーツケースなど)を預けてしまいます。
こんな感じで東京暮らしで新潟に頻繁に帰ってくる我が家にとっても、トランクルームは非常に便利!
“玉原湿原のラベンダー”天然アロマに癒されて!!
西大畑町トランクルームで、いつも皆様のお越しをお待ちしている、押入れ産業新潟の高橋です。
山歩きとお花が大好きで、お友達と計画しては、季節にあわせて各地へ足を運んでいます。
先日も、群馬県の玉原湿原へラベンダ-を見に出掛けてきました。
関東最大5万株のラベンダ-が咲く、夏の“たんばらラベンダーパーク”です。
あいにく天気はイマイチでしたが、ラベンダーの天然アロマに癒され、ゆったりとリラックスしてきました。
また、ラベンダ-のアイスクリ-ムを歩きながら食べたり・・・子どもみたいですよね(*^^)v
思えば、最近ではお祭りの時でもすることのないような気がします!
これも自然の力でしょうか?心が開放されて、童心に戻ったみたいです。
そういえば、西大畑町トランクル-ムの入口の花壇にもラベンダ-が咲いていますが、もう終わり気味でしょうか?!
玉原湿原のラベンダーの方はもう少し楽しめるみたいですよ(^^♪
たんばらラベンダーパーク
もしよろしければ、どちらも一度足をお運びください。
夏休みに快適な勉強部屋を作りませんか?
小学生・男児ふたりの親でもある、押入れ産業新潟の北村です。 もうすぐ夏休みだぁ〜!と子どもたちがテンション上がっています。子どもたちには、キャンプ行ったり、海でシュノーケリングさせたりといろいろな体験させてあげたいなぁと考えています。
ただ、遊ぶだけでなく、勉強もしっかりさせたいですね。我が家はゴールデンウィーク中に、家族の勉強部屋を作りました。 この夏休みに入るタイミングで、勉強部屋をパワーアップさせて、より快適な空間にしたいと計画中です。
勉強部屋があると子どもも自主的に勉強するようになるかも! うちの子の場合は成功しました!!
家族みんなで勉強できるスペースにしたことが良かったようです。 シンプルなテーブルと椅子、そして収納できる棚などがあれば、すぐにできてしまいます。
ただ、勉強部屋を作ろうと思っても、問題となるのがスペースの確保です。 子供部屋と兼用でも良いかもしれませんが、おもちゃやマンガなどがあると集中できないかもしれません。我が家の勉強部屋は、バカデカイテーブルと椅子と本棚があるのみです。ただし、6畳くらいの部屋は欲しいところなので、部屋の空きが確保できない場合は、要らない家具を処分するか、あまり使わないものは外部に預けるといった対処が必要になってきます。
そんなときは、ぜひ押入れ産業新潟にお問い合わせください。 整理収納アドバイザー資格を取得している菊地が、スペース確保や部屋の整理整頓などについてのご相談をいただければ、アドバイスをさせていただきますよ。実際にお宅にうかがって整理整頓のお手伝いを行うサービスも提供しています。 今ならトランクルーム2ヶ月モニターキャンペーンご利用のお客様の特典として、整理収納アドバイザー菊地がお片づけのお手伝いにお伺いいたしますよ。
ぜひぜひお問い合せください!
展示会・イベントなどを行う企業さまにおすすめのトランクルーム利用法!
展示会の出展準備で大忙しだった、押入れ産業新潟の北村です。
展示会出展ために、ブース設計やらカタログ準備・ノベルティの用意などなど非常に苦労しました。
今回の展示会でこだわったのが、ブースデザイン&レイアウト。
展示会主催者側が用意するパッケージブースを使うのが一番安くててっとり早いのですが、パッケージブースを利用する出店者は非常に多く、ブースデザインでの差別化は難しくなります。一言でいうと、ダサいのです。
そしてパッケージブースをベースにして、必要な機器や什器類をレンタルで揃えても結構な金額となってしまいます。例えば、40インチの液晶テレビを借りると 10万円近くかかります。また、マイク・スピーカーセットのレンタルで3~5万円。 カタログスタンドのレンタルは5000円ほど。 ブースのテーブルや椅子などのレンタルで数万円かかります。
今回思いついたのが、什器類はIKEAで部材を調達して、何度でも繰り返し使えるエコで、リーズナブルなブース設計です。子供部屋を設計したときのように、簡単にパワーポイントでブースレイアウト・デザインをまとめました。
そして、必要なテーブル・椅子・什器などをリストアップし、IKEAサイトで候補を選定。
たとえば、展示会で使う椅子。 レンタルすると数千円しますが、IKEAで購入すると999円です。 テーブルは150×75cmのしっかりした天板が3000円/枚。レンタルするよりも、断然安く、しかもセンスの良い商品を購入することができました。2コマの展示ブースのために購入したIKEA商品は約5~6万円分です。
40インチのモニターに関しては、会社のテレビを一時利用してコスト削減。 マイク・スピーカーセットは通販で購入して、1万円でした。 カタログスタンドは何度も使うものなので、こちらも通販で購入し、5000円。
ブース施工に関しては専門会社に委託しました。 今回、什器類や機器類はこちらが用意すること・パッケージブースとデザインで差別化したいことなどを伝えてました。簡単に作成したブースデザインのデータもお渡しして、できるだけ業者さんの手間を省くようにして、基本コストを抑えてもらい、ブースやパネルデザインに力を入れてもらうことにしました。
そして出来上がってきた図面がこちら。
実際に、IKEAの什器を設置していくと、どんどんイメージがつかめてきます。
ブースのイメージがこちらです。
費用を抑えながら、パッケージブースよりもイメージの良いブースが出来上がりました。
いかがでしょうか。 展示会で機器・什器類をレンタルするとかなりの費用がかかりますので、何度も利用できるものは買ってしまったほうがお得です。 エコでリーズナブル!
これらの什器類を次回展示会まで保管する必要があります。オフィスで保管するスペースがない場合は、ぜひトランクルームやレンタルコンテナをご利用ください。
新潟の展示会といえば、朱鷺メッセや新潟産業振興センターなどで多く開催されますが、弊社トランクルームは中央区西大畑にあり、トラックでの荷物の出し入れも可能なので、非常に楽ですよ! 実際に展示会やイベントの機材・什器・販促物などの保管に多くの法人様にご利用頂いております。
展示会の機材保管にお困りの方、ぜひお問い合わせください。
関連ブログ