
半期の厄を払いに、白山神社の七夕まつりへ行ってきた
早いもので、2021年も半分が終わりました。
なんとなーく運気が下降気味だったこともあり、月一で神社へお参りに行ったりしていたしまむらです。
6月30日~7月18日まで開催中の『新潟総鎮守 白山神社』の「七夕まつり」へも行って参りました!
古来より鈴の音には心身を清め、邪気をはらう力があるとのこと。
少しでもあやかりたく、ふわっと流れくる風と鈴音に、厄や災いを取り払ってもらった気分になりました。
「茅の輪」にもしっかりくぐってきました!ひとりでやるのが恥ずかしい…なんて恥じらいもなくグルグルと(笑)
この時期限定の「御朱印」や「鯛みくじ」、「叶守」などもあるそうですよ♪縁結びのスポットやお守りもかわいいものばかり(*’ω’*)
恋の結び、人と人の繋がり、皆さんに良縁が訪れ、平和な日々が送れますように(*´▽`*)今度はライトアップの時間にゆっくりとお散歩して来たいと思います。
投稿者プロフィール

最新の投稿
つぶやき2022.05.19キャンプ用のコンテナBOX内を整理整頓
お知らせ2022.04.262022年ゴールデンウィーク 休業日のご案内
つぶやき2022.04.18【リフォーム・増改築期間】荷物を保管してスムーズな施工・安全な生活を!
お知らせ2022.02.092/15,2/17 駐車場入り口の舗装工事があります