BLOG

お知らせ・おすすめ情報からスタッフのつぶやきなど

  1. HOME
  2. ブログ
  3. インタビュー
  4. より楽しく生きやすく No.5

より楽しく生きやすく No.5

~ライフオーガナイザー 森 真理さんへインタビュー~

⑤キレイと感じるレベルは人それぞれ

「ライフオーガナイズ」とは、「もっと楽に、もっと生きやすく」するための、人生の最適化。

そう、伝えてくれたのは、地元新潟を中心に活躍の場を広げる、ライフオーガナイザーの*森 真理さん

第五弾の今回は最終回!「片づいてキレイと感じるレベルは人それぞれ」いかにその差を狭められるか?です!

  *森 真理 さんのHP/  CLUP 片づけ目線の家づくり

・゜・:.。..。.:・☆・゜・:.。..。.:・☆・゜・・゜・:.。..。.:・☆・゜・:.。..。.:・☆・゜・

モノを「分ける」作業、出来る限り自分のモノは自分で分ける!それが納得したモノのもち方でしたね。

そうですね、所有する本人が腑に落ちる方法で分けて、そして片づけてほしいです

家族のモノの中には“これ必要なの?”“なぜここにあるの?”と思うことよくあります

モノの価値観や、片づいていてキレイ!と感じるレベルは人によって違います。私はここにまで達していることがキレイだと思っているけど、そうではない状態でも充分キレイだと思っている人にとっては、それ以上する必要がわからない。

たしかにそうです

なので、その幅が広ければ広いほどお互いツライですよね。チクチク言ってしまったり、なんで言われているのかわからなくてイライラしたり。そのプチストレスがどんどん溜まると、いつかボン!って怒りなっちゃいます。

お互いイヤですね。では、その幅を狭めるにはどうしたらいいでしょうか?

「全ての愛を持って私がやってあげますよ」といった気持ちでいられるのであれば、その差の部分もやり続ければいいけど、本人の為にもならないので、前回述べたように“ここはOKエリア”をつくるのも手です。家族を巻き込んでいくには、その人にあった片づけやすい方法を見つけていくことが必要です。

そうですね、ずっとモヤモヤしたくないです。

“片づけ”って言葉はひとつだけど、モノを触らない机上の戦略であったり、自分基準の分ける作業、どういった整理のやり方にするか、どこにどう収納するか…全ての行動のなかに段階がたくさんあって、そのどの段階が苦手で、手が止まっちゃうのかがみんな違うはずなんです。

うんうん

例えば、雑誌やSNSで紹介されていた便利な収納用品を買えば、万人がうまく片づくとは言えなくて、収納以外のところでつっかえてしまうなら、そっちの対策をまず練らなきゃいけない。それが場所なのか、量なのか、方法なのか、といった感じ。

そこに気づけるかしら?

自分や家族がどこでつっかえるのか、まずは色々試して、観察する。散らかってリバウンドしてしまっても大丈夫!どこで、誰が、何を、どうやって散らかすのかを知れるチャンスです!そうやって少しづつステップを踏んで、掘り下げていく作業で必ず自然に馴染んでいきます。いつか「あれ、そういえば最近部屋キレイだよね」「さがしやすくなったね」って、いつの間にかいい感じになってる。

じわじわっとね(笑)

そう、ライフオーガナイズはじわじわと効き目が表れる漢方薬型です(笑)

とっても納得です、即効性はない!(笑)

頑張りすぎないのに結果が表れてくるって、とってもラクだし生きやすいでしょ?

まさに「より楽しく生きやすく」!

モノだけではなく、人の思考や行動、習慣にも目を向けることで、生活空間は変わっていきます。誰もが完璧な1日なんてありませんよね。気持ちの浮き沈みもあるし、うまくいく日もいかない日もある。でも、常に戻ってこれる状態、いい状態を知っておくと、それらを通して客観視できるようにもなってくる。完璧じゃなくていいんですよ、戻れる力をつけていきましょう!

はい!そしてやっぱりモノの話ではなく、人の話に戻っていきましたね

モノの片づけの話どこいった?(笑)

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

キレイだと感じるレベルのそれぞれの値の幅の広さ、その差の意味を理解しあえないままだと、大きなストレスとなる!その感じ、痛いくらいわかります!!「なんで言ってることがわかってもらえないの?」「なぜやってくれないの?」「わたしばっかり!」・・・そうですよね、みんな違うんですよね。それに気づけたら、あとはお互いの歩み寄りです。「私はこうして欲しい、それにはどうしたらやりやすい?」そんな優しい言葉で声をかけあえられたら、日々のストレスも少しづつ解消していくのではないでしょうか?そして、時間はかかるかもしれませんが、片づけやすい空間の中で生活している楽しさを感じてほしいと思います。

森真理さんインタビューブログ、5回に渡りお送りしてきました。お付き合いいただきありがとうございました。もっともーーっとお伝えしたい森さんの言葉がたくさんあるので、今後も少しずつご紹介していけたらと思います。

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

第一弾インタビューはこちらから➡:①より楽しく生きやすくNo.1 ~ライフオーガナイズとの出逢い

第二弾インタビューはこちらから➡:②より楽しく生きやすくNo.2「~捨てる」からはじめない思考の整理

第三弾インタビューはこちらから➡ ③より楽しく生きやすくNo.3 モノを触る前の準備運動の大切さ

第四弾インタビューはこちらから➡ ④より楽しく生きやすくNo.4 分ける作業、自分以外の家族のモノはどうする?

左:ライフオーガナイザーの森 真理さん(西大畑トランクルームにて)
左:森さんのモンステラ
右:弊社のサンスベリア
どちらも愛情込めて育てた植物♡トレードしました♪
交換から約1か月後、モンステラにツヤツヤの新しい葉が誕生♡

関連記事

Facebook